料金はすべて税込みです。

料金表
料金表
料金はすべて税込みです。
初診相談 | ||
---|---|---|
![]() |
約30分 患者様の気になるところ、相談したいところなどを詳しくお聞きし、お口の状態、顔貌などから、不正咬合の種類、程度、治療法や期間、料金などについての概略を、類似の治療例をお見せしながらご説明します。 |
3,300円 |
検査料 | ||
---|---|---|
![]() |
検査1 / 約50分 X線撮影、歯型取り、写真撮影 検査2 / 約30分~60分 咬合(こうごう)診査、顎関節診査、口腔周辺軟組織診査、カリエスリスク検査 など |
33,000~ 40,700円 |
診断料 | ||
---|---|---|
![]() |
約30分 検査でとった資料を分析、検討して患者様にとって最もふさわしいと思われる治療法をお話します。 |
16,500円 / 22,000円 |
項目 | 内容 | 料金 (税込) |
---|---|---|
基本矯正料 | 早期治療 (〜12歳頃) |
220,000~ 440,000円 |
基本矯正料 | 永久歯列期治療 (12歳頃〜) |
660,000~ 880,000円 |
基本矯正料 | 早期治療から始めた場合の永久歯列期治療費 | 330,000~ 550,000円 |
部分的な矯正 | 歯の一部のみ矯正を行います。 | ご相談ください |
保定管理料 | 歯の位置や咬み合わせが落ち着くまでリテーナーを装着して待ちます。 | 33,000円 / 55,000円 |
※治療途中、節目において治療経過を写真やレントゲン写真、歯型を用いて説明いたします。
※基本矯正料は、治療期間に応じて分割で納入(通常6か月毎、毎月支払いも可)していただけば結構です。
項目 | 内容 | 料金 (税込) |
---|---|---|
調整料 | 約20〜60分 通常4~8週間に1度の割合で通院していただきます。 |
4,400〜 5,500円× 回数 |
装置装着時 撤去時 |
約40〜60分 | 6,600円 |
保定観察料 | 矯正治療後2~3年ほど「後戻り」を防止するために、リテーナーという装置を装着し、3~6か月に1回来院し、経過観察します。 | 3,300円× 回数 |
項目 | 内容 | 料金 (税込) |
---|---|---|
ブラッシング練習 | 約30分×3回位 歯磨き練習、PMTC、矯正治療中も必要に応じて実施 |
保険診療 |
初診相談料 | 3,300円 |
---|---|
検査料 | 33,000円 |
診断料 | 22,000円 |
装置装着 | 6,600円 |
永久歯列期治療 | 660,000円 |
装置撤去 | 6,600円 |
保定管理料 | 55,000円 |
合計 | 786,500円 |
調整料 | 5,500円×回数 |
---|---|
保定観察料 | 3,300円×回数 |
矯正治療は、基本的に健康保険が適用できません。ほとんどの場合「自由診療」になるため、治療費が比較的高額になってしまいます。 しかし、国が定めた特定の症状に限り、健康保険が適用されます。
当院は「健康保険適応の矯正治療ができる施設」として、厚生労働省より認定されています(指定自立支援医療機関)。
*顎変形症の保険診療に関しましては、顎口腔機能診断施設でなければ、行えません。当医院は、顎口腔機能診断施設となっております。