大人の矯正|前田矯正歯科クリニック|港南台駅近くの矯正歯科 - 横浜市

〒234-0054神奈川県横浜市港南区港南台3-6-35
tel.045-831-7546
ヘッダー画像

大人の矯正

大人の矯正|前田矯正歯科クリニック|港南台駅近くの矯正歯科 - 横浜市

矯正歯科治療とは

大人の矯正

矯正歯科治療とは、歯を動かして悪い歯並びをきれいにし、咬み合わせを治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。また、いわゆる出っ歯(上顎前突)や受け口(反対咬合、下顎前突)を治すことで、口元の形を改善する効果もあります。
永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者さんのライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。

大人の矯正を始めるタイミングは?

子供の矯正

  • 日頃歯並びを鏡で見ていて気になる
  • 成人式や就職活動を予定している
  • 歯並びが気になって友人や会社の同僚、仕事でお会いする方の前で、手で口元を隠して笑ってしまう(口元が気になって会話に集中できないときがある)
  • 結婚式を予定している
  • 人前でのスピーチや講演、講和の機会が増えてきた…etc

このような時期、きっかけで歯並びや矯正治療のご相談をされる方が多いです。
これらのタイミングの場合、機能的な側面よりも審美的な側面でご相談をいただきます。
審美的な側面でお悩みを解決することは患者さんの満足に繋がってたくさんのより素敵な笑顔を生み出すことができるため、矯正歯科医としても大きな悦びです。
ですが、矯正歯科治療は審美的な側面と機能的な側面の、両方の側面で患者さんのベネフィットを生み出す可能性を秘めている歯科医療と考えます。
機能的な改善とは、以下になります。

矯正治療で身体の機能的な改善

消化器官への負担を改善

矯正治療で身体の機能的な改善

咬み合わせをよくすることで物をしっかり噛めるようになります。
しっかり噛めるようになったら食べ物をしっかり噛んでから飲み込むことができるため、消化器官への負担が改善されます。

虫歯や歯肉炎リスクの軽減

歯並びが悪いと虫歯や歯肉炎などのリスクが、正常に並んでいる歯並びの方と比較して、起こりやすいと考えます。
理由としては、歯のすみずみまでハブラシが届きにくいため、きちんと清掃をすることが難しいからです。
歯並びを改善することで虫歯や歯肉炎になるリスクを減らせる可能性があります。

顎関節へのストレス軽減

咬み合わせを良くすることで、顎関節に掛かる負担を減らし、顎関節症になるリスクを減らせる可能性があります。

矯正治療中と治療後のフォロー

矯正治療中は、虫歯や歯周病のリスクが高まる為、当院では下記をお勧めしています。

定期的な歯のクリーニング

定期的な歯のクリーニング

ホームケアでは取りきれない歯の表面の汚れや着色を専用の器具を使って除去するクリニックで行うケアのことです。細菌の集団である「※バイオフィルム」をはがし取る手段として、最も効果的な方法と考えられています。また、歯の表面をきれいに磨くことで歯垢がつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防になります。

ホームケア

矯正治療中はもちろん、治療後も日々のお口のケアをご自宅で行うことはとても大切です。矯正装置を付けると歯を磨きづらくなる部分がでてきます。そのままにしておくと、虫歯や歯周病になり、治療期間にも影響することがあるため、矯正治療中は歯と歯肉の状態を健康的に保つことがとても重要です。矯正治療中に使用する歯ブラシやケアアイテムをご用意しております。

矯正をはじめる年代別に事例を見る

20~30代の方

20~30代の方(治療写真)

主訴
デコボコの歯並び
診断名、主な症状
叢生
初診時年齢
24歳3か月
装置
マルチブラケット装置
抜歯・非抜歯
抜歯(上下第一小臼歯)
治療期間
2年6か月
費用の目安
基本矯正料¥700,000、クリアブラケット¥100,000、調整料¥135,000、保定管理料¥50,000
リスク・副作用
清掃不良による虫歯、歯周病のリスクに加え、前歯部の歯根吸収リスクがありました。

大人の矯正Q&A

矯正歯科治療は何歳まで受けられますか?

原則何歳でも矯正治療はできます。
10代の場合、歯の移動に必要な骨の代謝が活発であり、治療期間が成人より短くすることがあります。
逆に40代50代になると、歯の移動が遅くなる傾向があります。
また、10代では歯周病になるリスクは極めて低く、歯の移動に適した年齢といえます。
成人では、歯の清掃不良により歯周病になるリスクがあるため、矯正治療中に定期的な歯肉のメンテナンスが必要になります。

大人の治療は、お子様の矯正歯科治療とどう違うのでしょう?

お子様の場合、顔の骨格が成長発育していく時期にしかできない矯正治療というのがあります。
成人の場合、顔の骨格の変化はほぼなく安定しているので、その骨格に合わせて歯並びを整えていきます。著しい受け口など顔の骨格に過度の変形などがある場合は、顎の形を修正する手術を併用して矯正を行う場合もあります。

治療をするうえで、健康な歯を抜くこともあると聞きましたが、それはなぜですか?

歯の支えている歯の周囲の骨(歯槽骨)は成人になると原則大きさは変わりません(特殊な外科的処置をした場合を除く)。基本的に、その歯槽骨の中に歯は並ばないと歯は長持ちしません。出っ歯やでこぼこの歯並びでは、全ての歯を無理に並べるとその歯槽骨から歯がとびでてしまい、歯の寿命を短くしてしまう場合があります。そのような場合、抜いても、あまり支障のない歯を抜歯して、矯正治療を行います。

矯正装置をつけて金属アレルギーが出ることはありますか?

一般に口腔内は皮膚に比べアレルギーはでにくいと言われていますが、金属アレルギーがでる可能性はあります。その場合は、メタルフリーの装置もしくは金属アレルギーがでる可能性が極めて低いチタン製の装置を用いて治療を行ってまいります。

健康保険は利かないのでしょうか?

顔面骨格に変形があり、顎の位置を修正する手術が必要な方の矯正は保険が適用になります。
口蓋裂などの厚生労働省が定める疾患による不正咬合の場合にも、保険が適用になります。

装着初日には痛みが伴うそうですが、食事は可能ですか?

食事は可能ですが、個人差があります。
一週間程度は、柔らかめの食べ物をおすすめいたします。

問診のアイコン